JENNER'S ANIMAL MEDICAL CLINIC

Information

〜〜JENNERスタッフ便り〜〜

2024/08/18丹羽メディカル研究所・動物用SOD(スーパーオキサイドディスムターゼ)

こんにちは。どなたかにお会いしてのご挨拶には、もう必ず「暑いですね〜。」がセットになってしまっている今日この頃ですが、皆様はうまく乗り切っていらっしゃいますか?
免疫力高めて、犬さん猫さんと共に、元気に過ごしたいですね。

さて、以前もご紹介させていただきました通り、ジェナー動物クリニックには、東京近郊だけでなく、日本各地から受診にお越しくださる犬さん猫さんがたくさんいらっしゃいます。
受診の症例としては、膠原病や癌、そしてアトピー性皮膚炎の患者様が多くあげられます。
お住まいの近隣の動物病院の治療では、中々目に見える効果を感じられなかった患者様方が、愛する可愛い我が子の健康を願って、新幹線やお車で遠方からご来院くださるのです。
それは大変有り難いことで、当院としましても患者様のご希望に少しでもお応え出来る様、三者(犬さん猫さん、パパ様ママ様、ジェナー動物クリニック)でスクラムを組んで、本気で真面目に治療に取り組んでいます。

そんな中、大阪で合成ヘアケア剤、合成化学染料カラー剤などは一切使わず、100%天然素材のものを使用している美容室を、ご夫妻で経営しているオーナー様の犬さんのお話をご紹介させていただきます。
こちらのオーナー様は、元々は奥様の化学物質過敏症とアレルギー体質への対策として、『活性酸素とSODに関する研究』で著名な丹羽靭負(耕三)博士にご相談に行かれたことがきっかけで、愛犬のアトピー治療にもと、ジェナー動物クリニックにご来院くださいました。
ジェナー動物クリニック院長 長瀬は、動物用SODを丹波博士と共同開発しております。

こちらの犬さんはそれまで近所の獣医さんから、アトピー治療としてステロイドによる治療をされていましたが、当動物病院ご来院を機に、長瀬院長提案の、その子にあった手作り食のレシピで治療に取り組まれました。
大型犬ですので、数日分まとめて作るとなると大量のお肉や野菜を大きな鍋で調理したりは、それは大変だったことと思います。
ですがその甲斐あって、安心の手作り食と動物用SODの併用で、アトピーの症状は驚くほど改善され、大型犬のシェパードとしては長寿の14歳半まで、元気に生きることができましたと仰ってくださっています。
その後も、こちらのご夫妻のご紹介で、アトピー症状に悩んでいる犬さん達が、ジェナー動物クリニックにご来院くださっています。

上記内容は日本SOD研究会報より許可をいただき、抜粋要約の上、掲載させていただいております。
動物用SODの詳しい商品詳細はこちら(クリック)のサイトをご参照くださいませ。

厳しい暑さも、もう一踏ん張り。乗り切りましょう🍧

2024/08/08暑中お見舞い申し上げます

こんにちは。毎日燃えるような暑さの連続で、ニュースでは災害級の暑さという表現が使われていました。
例え室内にいても、細胞レベルでこの暑さは堪えると言いますか、特に気圧の変化などは顕著に体調に影響を及ぼしますよね。
犬さん猫さんも同じく体調を崩す子が多く、ジェナー動物クリニックでは入院満床の日が多くなりました。
自然環境に抗うことは出来ませんので、私たちに出来る温度管理、水分補給、栄養管理など真摯に向き合っていかなくてはいけませんね。
犬さん猫さんの様子がおかしいと思ったら、様子を見る時間をあまり長く取らず、なるべく早めにまずお電話をくださいませ。


2024/07/21夏本番

こんにちは。短い梅雨が明けたと同時に、厳しい猛暑がやってきました。
暑いより熱い!いえ、熱いより痛い!!陽射しがキツすぎます。
毎年のように暑さのボルテージが更新されて行っているようで、もう日本の生活スタイルそのものが変わってきそうですね。
夏時間、冬時間のシフトの切り替えなど、各業種ともに考慮しなくてはいけないような気がします。
暑さに弱い犬さん猫さんは勿論のこと、パパ様ママ様も、十分ご自愛くださいませ。
ママが体調を崩すと、犬さん猫さんも何故か体調を崩してしまう。またその逆も然りで、可愛い我が子、犬さん猫さんの調子が悪いと、心配のあまりママ様も体調を崩してしまうことも少なくありません。
大切な我が子を守るためには、まず私たちが体調を整えなくてはいけませんね。


花壇から溢れんばかりに咲いてくれた紫陽花も、梅雨明けと共に終わってしまいました。
今年もまるで明るい笑顔を振り撒くように咲いてくれて、元気付けられました。
楽しませてくれて、どうもありがとう🪷

2024/06/17夏菓子

こんにちは。犬さん猫さん、パパ様ママ様、お元気でお過ごしでしょうか?
5月6月は、フィラリア予防や予防注射の接種時期でもあり、普段は健康優良児の犬さんも、元気いっぱいでご来院くださるシーズンです。
当動物病院には、県を跨いで遠方からお越しくださる患者様も多く、誠にありがとうございます。
本日は、ご来医院の際のささやかなお楽しみと言っては何ですが、お勧めのお土産をご紹介させていただきます。
あんみつや葛餅が人気の目黒区東山のこくぼさん。
最寄駅で言うと中目黒になりますが、実はジェナー動物クリニックから、まあまあ近くのスーパー信濃屋さんで、お求めいただけます。
スーパーマーケットですので、犬さん猫さんの入店はできませんので、ご同伴の方がいらしたら是非。
寒天のブリュッブリュッとした歯触りや、透明感ある口溶けが美味しいです。葛餅の食感もお味も美味です。


まずは葛餅から。 美味しゅうございました。

2024/05/29雨上がりの花仕事

こんにちは。犬さん猫さん、パパ様ママ様、お元気でお過ごしでしょうか?
段々と雨の日が増えてくる季節となりました。犬さんにおかれましては、雨の合間をうまく切り抜けてお散歩に行かなくてはならないので、お仕事をされているパパ様ママ様には少し悩ましい季節でしょうか。
昨日の強風・強雨模様とは打って変わって、今日の東京はとても清々しい風が吹いています。

強い雨が降った翌日は、雨上がりの花仕事が待っています。傷んだ花弁を摘んで、整えてあげなくてはいけません。
昨年植えたモナルダが、今年は大きく成長してくれました。華やかで繊細で、ベルガモットのいい香りがします。
ですが花弁が細いため、強い雨に打たれると無惨な姿になってしまうため、残念ですが花がら摘みをしなくてはいけません。綺麗に咲いてくれて、どうもありがとう。今年もう1回くらい咲いてくださいますように🌸

2024/02/28春の予感

こんにちは。ここ数日、気温が低い上に風がとても強いので、一層肌寒さを感じますが、植物たちは春の訪れをしっかり感じとっている様子です。
冬の間は姿をひそめていた宿根草たちも、いつの間にか可愛く並んで芽吹いていたり、バラや紫陽花などの樹木系の植物にも新緑の葉っぱを見ることが出来ます。
あともう少しで、お日様ポカポカのお散歩が気持ちの良い季節になりますので、楽しみに待ちたいですね🌷

2024/01/01謹賀新年


本年も皆様が健やかに日々をお過ごしできる様、少しでもお役に立てるように努めさせていただきます。

1月5日(金曜日)より、通常診療とさせていただきます。
但し、既に当院の患者様につきましてはこの限りではございませんので、ご心配なことがございましたら、ご連絡を下さいませ。

本年もどうぞ宜しくお願いします。

2023/08/05暑中お見舞い申し上げます。

こんにちは。猛暑が続く中、いかがお過ごしでしょうか。
犬さんの朝のお散歩も、日に日に早い時間帯を選ばなくてはならない状況ですので、寝不足気味のパパ様ママ様もいらっしゃるのではないでしょうか。
真面目な方に多いのですが、犬さんの気持ちを考えて(楽しみにしているから)、暑くてもお散歩は欠かしては可哀想なのではないかと無理して早起きしたり、あるいは少々暑くなってしまっていても、お散歩に行った方がいいのではないかと悩まれるとお聞きすることがあります。
色々な考え方があるとは思いますが、犬さんも家族なのですから、お互い尊重しながら生活していけば宜しいのではないかと思います。
犬さんの熱中症リスクも考慮し、時には、お散歩を休む選択も必要なのではないかと。犬さんもわかってくれると思います。

夏咲きの薔薇も、元気いっぱいの春の満開の薔薇に比べると、小さく控えめに咲いています。
ですがその姿は、とても優美です。
こんなに厳しい暑さの中、勇敢に咲いてくれて、「ありがとう」と呟いてしまいます。
まだまだ酷暑は続きそうですが、犬さん猫さん、ご家族皆様、どうぞご自愛くださいませ。


2023/06/04English Roses

こんにちは。昨日の大雨はすごかったですね。東京もいよいよ梅雨入りのようです。
激しい雨が降りそうな時は、事前に雨に負けてしまいそうなお花摘みをします。
今年の春の薔薇もこれで見納めです。四季咲きのバラは、また新しい表情で咲いてくれるので、それまでしばしお休みです。
薔薇の時期が終わると今度は紫陽花が満開となり、雨で曇りがちな私たちの心に潤いを与えてくれます。植物の力ってすごいですね。
そして犬さん猫さんは、季節に関係なく、いつも私たちに生きがいや愛する気持ちをもたらしてくれる、本当にかけがえのない存在です。
それは今も、そして旅立ってしまってからも同じです。
愛してくれて、そしてずっと愛する気持ちを持ち続けさせてくれて、本当にありがとう。


2023/03/12Spring Flower Bed

先日、ある犬さんママ様から嬉しいお話をお聞きしました。
ジェナー動物クリニックのエントランスの花壇の寄せ植えを、毎回楽しみにしてくださっていて、季節のお花の衣替えがされるたび、気に入られたお花を背景に、犬さんの記念写真を撮られているそうです。
嬉しくて、いつもお手入れしてくださっているお花屋さんにも、お伝えさせていただきました。🌸
今回の春の寄せ植えのお写真です。
犬さんの毛色によって、背景のお花をチョイスしていただくのも楽しいですね。



2023/02/04寒さ対策☃️

朝晩はもちろんのこと、日中の厳しい寒さも堪えますね💦
外気温が低いので、暖房の効きが例年より悪い、光熱費もかさむ〜など、お日様が恋しい今日この頃です。
室内暖房は施しても、暖気は上に上がりますので、床面に近いところで過ごすことが多い犬さんには、湯たんぽがおすすめです。
その際、電気式のコードのついたものは、万が一噛んでしまったり、絡んでしまったりと心配が伴うので、充電式のタイプや適温の温水タイプのものなどがよろしいかと思います。
人間の私も(不思議な表現)、就寝時には足元だけでなく、腕と脇の間にふわふわ仕様の湯たんぽを忍ばせたりすると、安眠に繋がり重宝しています。
あともう少しの間、頑張って寒い冬を乗り切りましょうね。

2023/01/01Happy New Year


12月31日〜1月3日までは年末年始休業とさせていただきます。
すでに当院の患者様につきましてはこの限りではございませんので、担当獣医にご相談くださいませ。

2022/10/31Happy Halloween

秋から冬にかけてのこの時期は、朝晩は少し冷え込みますが、日中の陽射しがとても心地良いですね☀︎
犬さん猫さんも、お部屋の日の当たる場所に随時移動して、とても気持ちよさそうにしますよね。
無防備で幸せそうなその姿は、見る私たちをも幸せに包み込んでくれます💓
さて、寒さ本番になる前に、お庭の細かい手入れや外回りのお掃除など、今の内に済ませてしまうべきと、何十年もかけて学び、やっと実行に移すことができるようになった今日この頃です(笑)
この時期の秋のお花も綺麗ですが、例えば薔薇のお花も、春に比べて秋は小振りだったり、花つきが少なかったり、色が少し薄かったりしますね。
春に元気よく、また花開いてもらうように、この時期の優しめのメンテナンスも怠れません。

寒暖差に敏感な年齢の犬さん猫さんも、日中温度差のあるこの時期はお気を付けくださいね。
特にハイシニアの子は、お腹や背中を冷やさない工夫をして差し上げるとよろしいかと思います。

2022/07/31暑中お見舞い申し上げます

毎日毎日、本当に暑い日が続きますね。
各メディアでもよく耳にすることですが、ここ数年をかけて、毎年暑さの種類が変わってきているように思います。
その昔、クーラーは体に悪いなどど言われていた頃(世代がわかりますねw)とは、暑さのレベルもラベルも全然違いますよね。
さて、その冷房の設定温度ですが、男女での体感、快適温度が違うことはよく話されますが、皆様もご存知の通り、犬さん猫さんと人間との快適温度も違うことも忘れてはいけませんよね。
特に女性は冷えに敏感ですので、自分の快適温度に冷房温度を設定していると、犬さん猫さんには快適ではない場合が多いです。
ただ快適でないだけでなく、心臓の弱い子などには負担がかかり、体調を崩すことがありますので、特に注意が必要です。
まだまだ暑い日が続きそうですが、睡眠、運動、食事、心の栄養を補って、この夏を乗り越えましょう🍧

2022/06/12春の予防エトセトラ

春から夏にかけては、植物がとても生き生きとし、また大変美しく、素晴らしいエネルギーを感じます。
普段通り慣れた道でも、花壇やお庭、玄関前の寄せ植えなど、各ご家庭ごとの色とりどりのお花達が賑わい、道行く人々を楽しませてくれています🌹
緑が盛んになれば、虫さん達の動きも活発になり、フィラリア等の予防対策も必須となってきます。
ジェナー動物クリニックでも、春の予防対策のピークは一巡したように思います。
まだお済みでない方は、お早めにご来院くださいませ。

これからの季節は、熱中症対策と同時に、冷え対策など気を付けて行きたいですね。

2022/04/01春爛漫

花冷えのする本日4月1日。
4月1日といえば、新学期・入社式・会社新年度と、社会新年度のスタートです。
新社会人の方々の初々しさは、なぜか一目で感じとることができ、その姿は眩しく映ります。
フレッシュとは程遠くなってしまった自分でも😂、リフレッシュなら出来ると言い聞かせ、今日はまずは自宅の花壇のお手入れから始めます🌷
ジェナー動物クリニックのエントランスの花壇も、春爛漫でお迎えしております。

2022/01/30寒さと乾燥対策

早いもので、もう1月も終わろうとしています。
毎日寒い日が続きますね☃️
寒いだけでなく、乾燥も手伝って、毎日のグルーミングケアが大切となってきます。
乾燥シーズンは、皮膚の乾燥だけでなく、長毛種の子は、静電気などで被毛が絡みやすくなります。
こまめにブラッシングをしてあげることで、被毛の絡みや毛玉を防ぐことにつながり、いつも綺麗でいられるだけでなく、結果トリミングに行った時の犬さんのストレスを軽減してあげられることにもなります。
以前ご紹介しましたデンタルケア同様、日々のお家ケアはとても大切ですね。

2021/12/26年末年始休診のご案内です

12月31日(金)〜1月4日(火)まで、休診とさせていただきます。
尚、当動物病院をホームドクターとしてくださっている患者様につきましては、この限りではございませんので、担当獣医師にご相談くださいませ。


2021/11/29冬支度はお済みでしょうか?

日一日と寒さがつのってまいりました。朝晩のお散歩も、我が子たちの嬉しそうな姿があるから続けられると言っても、過言ではない日もあったりします^^;
特にパピーちゃんや、シニアの犬さん猫さんには、急な温度の差に注意が必要です。
急に寒くなると、肺炎を起こしたり、足腰に痛みを見受けられる様子が出たりと、冬特有の体内外の疾患症状が目立つことも少なくありません。
足腰やお腹が冷えないように、防寒対策が必要ですね。

2021/10/27Happy Halloween

Trick or Treat!!
もちろん、おいたされては困るので、トリーツをあげますよ。
当動物病院の患者様は、トリーツを手作りされている方も少なくはありませんが、難しく考えなくても大丈夫です。
かぼちゃを蒸したり茹でたりして(面倒でしたらレンジでチンでもOKです)、ペースト状にして、クルクルっと小さく丸めて、卵ボーロのような形にして、はい出来上がり😆
ママの手から貰えば、ワンちゃん大喜びです。
あげすぎるとお腹がゆるくなってしまいますから、適量でお願いします。
楽しいハロウィンをお過ごしくださいませ🎃


2021/09/26芸能人は歯が命?

有名メーカーの歯磨き粉のCMで有名になったこちらのキャッチコピーは、なんと今から25年以上も前のフレーズ。現代では、私たち一般人の歯のケアも、医療的にも審美的にも進化し続けていると思います。

歯の健康は、健康寿命に大きく左右すると言われることが多いですが、犬さん猫さんに対しても同じです。
実際、最近食欲が落ちたと心配されて来院される患者様で、歯の治療をしたら、食欲が戻ったということもあります。
歯が痛くては、食べたくても食べられないですよね。かわいそうです。

私たち人間は、毎食後、歯を磨くというのは習慣化されています。
犬さん猫さんだって、毎日食事をしています。それが何故か、犬さん猫さんの口中ケアとなると、週に1回とか、もしくはそれ以上の間隔であったりすることも、しばしばお聞きします。
お家でこまめにお口ケアをしていれば、病院で全身麻酔をして歯石取りを行うことも防げます。
口中ケアの方法は色々ございますので、担当獣医師にご相談くださいませ。

自己流でスケラーを使って無理に歯石取りを行ったりすると、歯の表面や歯肉を傷つけ炎症を起こしたりする原因になるので、お気をつけくださいね。

人間だって、犬さん猫さんだって、美味しく食べて健康でいたいですよね。


2021/08/15果物って、あげてもいいの?

毎日蒸し暑い日が続く中、瑞々しいフルーツをいただくと、一気に元気回復した気分になりますよね🍑。
果物が美味しい季節、良く聞かれるのが、「犬さん猫さんに果物はあげてもいいの?」のご質問です。

ズバリ一言で言うならば、「別にあげなくてもいいのですよ」です(笑)。

ですが、これを言ってしまっては身も蓋もありませんよね。何故なら、このような質問をしてくる患者様は、犬さん猫さんに果物をあげたい、もしくは既にあげている方々が大半だからです。
果物・野菜と聞くと、ミネラル・ビタミン豊富でとてもヘルシーなイメージを抱きます。確かに素晴らしい栄養素を含んだ食材ですが、犬さん猫さんにとっては、得意としない要素も含んでいることを忘れてはいけません。
例えば繊維質ですが、毎日の食事で必要な繊維質は十分摂取しているのに、そこに更に繊維質を追加すると、結果お腹がゆるくなったりすることがあります。お腹がゆるくなって、そうこうしているうちに今度はお腹が痛くなって、お腹が痛いから食欲がなくなってきて、それではせめて口当たりのいい果物だけでもと、あらあらまた繊維質を追加して…と、負のループが始まっては大変です。
繊維質の他に厄介なのが、シュウ酸です。果物にはシュウ酸を含む種類が多くあります。膀胱炎を起こす原因の一つとして、シュウ酸があげられています。膀胱炎を起こしやすい子には、果物を日常的に与えることはお勧めできません。また果物の中には、犬さん猫さんには中毒症状を起こす種類もあるので、気をつけなくてはいけませんね。
と言いつつも、果物を剥いていると、いつの間にか足元でじっと熱い視線を送ってくる可愛い我が子たちを見ると、ついついあげたくなってしまいますよね。わかります(笑)。「内緒だよ」って言って(誰に?ww)、桃ちゃん🍑を人差し指の爪の大きさくらいをあげちゃったこともある。あるあるです。しかし、一度でも味わったものなら、頭のいい彼ら彼女たちは決してそれを忘れてはくれませんので、以降毎回強いプレッシャーを受けることになります(笑)。責任は全て、一度でもあげてしまったオーナー様にございます。つまりは、その子の体質を十分考慮し、中毒性のあるものを避け(種や芯もNGです)、適量(ほんとにチョッピリ)をたまにくらいだったら。。。の感じでしょうか?ですが、冒頭で申し上げた通り、「別にあげなくてもいいのですよ」に変わりはございません。果物で何かの栄養補給を即すほどの量を与えるのであれば、主食の栄養配分をコントロールする必要性も出てきますからね。
とは言え、桃の美味しい季節ももうすぐ終わりかと思うと、寂しいですねぇ。。。

2021/07/10正しい手作りご飯を

犬さん猫さんの平均寿命が年々更新しているのは、獣医学の進歩はもちろんのこと、毎日の食事の質も大切な要因と考えられます。
市販されている犬猫用フードも、10年一昔前とは比べものにならないほどのクオリティーの高さかと思います。
当動物病院の院長長瀬は、健康寿命を延ばす手作りご飯推奨で認知いただいておりますが、全ての患者様に手作りご飯をお勧めしている訳ではございません。犬さん猫さんの趣向性や、オーナー様のライフスタイルなどによっては、手作りご飯ではなく、市販されているフードで健康管理されている方もいらっしゃいます。

材料からその目で確かめて用意することができる手作りご飯、ましてやそこにオーナー様の愛情スパイスが加わるのですから、これ以上のご飯はないように思えます。
ですが、そこに落とし穴があったりもします。
単に手作りご飯と言っても、その仔その子の体質や体調によって、使う食材も分量も変わってきます。
タンパク質に含まれる脂質や、野菜の繊維質など、その子に合わない食材や分量を用いては、逆に健康を害する結果になってしまったりします。一概にその子の年齢や体重で献立できるほど、安易ではありません。
せっかくその子のためを思って手作りご飯に取り組むのですから、是非適切なアドバイスが出来る獣医師のレシピでお作りいただきたいと思います。
食が細くて悩んでいらっしゃった患者様が手作りご飯に変えたら、食器の裏側まで舐める勢いになったと喜ばれている感想もよくお聞きします。カリカリより、美味しいに決まってますよね。


2021/06/01完全予約制です

ジェナー動物クリニックは、完全予約診療とさせていただいております。
病院敷地内には、3台分の駐車スペースを設けておりますので、お車でのご来院も可能です。
但し、当動物病院の患者様に限り、予約外の緊急診療も対応させていただいておりますので、タイミングによっては駐車場が埋まっている場合がございます。
緊急時はお互い様と、皆様心配してご理解くださり、いつもどうもありがとうございます。
エントランスの紫陽花たちも、満開でお迎えしております。

2021/05/17フィラリア予防の季節です

紫陽花が美しい季節となりました。
毎年、紫陽花の季節になると、フィラリア予防のシーズンが始まります。
当動物病院では、数種類のフィラリア予防薬をご用意しております。担当医と相談の上、お選びいただいております。
最近は、ネットで容易にフィラリアの予防薬を購入できたりするようですが、血液検査をせずにフィラリアの予防薬を飲ませることは、大変危険です。
必ず動物病院で検査をして、陰性を確認してから、お薬をあげるようにしてくださいね。

▲PAGETOP